投資というワードだけを聞くと、リスクが大きそう、危なそう、詐欺にあってしまいそう、ギャンブル要素が大きい等、マイナスな印象を持つ方が多いかもしれません。
しかし、投資についての知識を得れば得るほど、利益を生みやすくなっていくものだと思います。運要素だけでなく、個人の努力が大きく反映されるのが投資であると感じます。
そこで、今回は投資のメリットについて紹介していきたいと思います。
まず、現代の人々が投資をする理由として、もちろんシンプルに稼ぎたいという理由が根底にはあるのですが、投資をする人が増加している理由としては、自分で将来的なお金をつくるという意識から、投資に興味を持つ人々が増加しています。
少し昔の時代までは、銀行にお金を預けていると利子が貰えるようになっていました。しかし、現代では銀行にお金を預けていても、利子は貰えることは貰えるのですが、昔に比べると利子の金額がとにかく減少しています。
なので、今の時代に銀行にお金を預けているだけでは、とても将来的に安心出来る資金を確保することが出来ないのです。
そこで、投資をすることにより、自分でお金をつくって行こうとする人達が増加してるのです。
投資を始めていくうえで、どんな投資方法が安全なのかという点が不安であると思います。
そういった部分でも、どんな投資方法があり、どの投資方法が自分に合っているのかを知る必要があります。
そんな中で、積み立て式の投資信託は安全性が高く、リスクも少なめに抑えることが出来ると思われます。
口コミや評判でも、しっかり評価されているものもあります。
投資を始める際に、初期費用がどれだけかかるのかが不安だという声もあると思いますが、100円から投資信託の積み立てが出来るものや、1株単位で株の売買が可能なものもあります。
生活に支障が無い程度の金額で、試しに投資を始めてみることも可能です。
とはいえ、資金に余裕がある場合の方が、投資をして行くには良いと思われます。
また、こういった積み立て式の投資方法では、長期的に運用して利益を生んでいくため、途中でコロナのようなイレギュラーな出来事があると、株価が暴落してしまうようなこともあります。
そのタイミングで怖気付いてしまい、投資を辞めてしまう人もいるみたいですが、長期的に運用していくことが大切なので、一時的な株価暴落は踏ん張るべきです。
また、投資を始めていない方にとっては、暴落しているタイミングこそが、投資を始めるベストタイミングだと思われます。
長期間に渡っての投資は、株価が暴落している時に始めると、プラスになった時の資産が大きくなる可能性が高くなるのでチャンスなのです。このように、投資についての知識を増やしていき、副業として投資を始めてみるのも今後の一つの生き方であります。