未分類

FXデイトレードがなぜ儲かるのか。儲かる人と損する人との違いは?

投稿日:

FXはもちろん儲けることもありますが、損をすることもあります。
では、そんな中で常に勝ち続けている人はどういう人なのか知りたいですよね。
常に儲かる人と損する人には大きな違いがはっきりとあります。

今回はそれをご紹介します。これを知ることで、あなたも儲かる人の思考を手にいれましょう。

もちろんFxは運で勝てる時もありますが、運でやり続けた場合には損をする可能性が髙くなります。

なぜなら、FXをする上では、トレードをするたびに手数料がかかってきます。
そのため、運で5分5分の勝負を繰り返しているようでは、きっちり半分の確率だったとしても、トレードをやればやるほど手数料分負けてしまうことになります。

そのため、利益と損失を管理することが大切になってきます。
利益は損失の3倍伸ばすとすれば、勝ち1回、負け2回の結果でも利益を上げていけることがわかりますよね。

これを繰り返し行っていければ、儲け続けることができるということになります。
でも、そんな理屈はわかっていても、そんな上手くいくわけがないってなりますよね。
それは、その作ったルールを守れるか守れないかの違いにあるのです。損失はこの幅で納めて利益はこの幅で取ろうとルールを作っても、守れなければ意味がないのです。

トレードを行っていて、損が膨らんだらこのぐらいで切ろうと最初は考えていたけどいざその金額になったら確定できなくて持ち続けてしまったなんて経験はありませんか?もちろんそれで、損失が減って助かった場合もあるからと思うかもしれませんが、それが良くないのです。

助かったことを経験した人は、また助かるかもしれないと思って持ち続けてしまう傾向が出てきます。
でも、助からないことももちろんありますので、その時には負けがもっともっと膨らんで予定の倍の損失を出していたなんてことが起こります。

反対に利益のほうは、すぐに確定したくなりませんか?本当はいくらになったら確定しようと考えていても、今の勝ち分が減っていってしまうことが嫌で少ないところで確定してしまいたくなりますよね。
このように、せっかく自分の中で勝てるルールを設けてもそれを守ることが出来ない人が多くいるのです。

儲かる人は自分の決めたルールをしっかり守れて、損をしていても一喜一憂せずに淡々と損切を行える人です。
また、利益が出ていても目先の利益に飛びつくのではなく、自分がポジションを持つ前に決めたところまでしっかりとホールド出来る人になります。

ルールはポジションを持っていない時に決めるものです。それをポジションを持った時に変えずに行える人が常に儲けを出していける人となります。言うのは簡単ですが、実際にやると出来ない人が多いため損を重ねていってしまうのです。

儲かる人、損する人の違いの一部ですが、心当たりはありましたか?これを機に儲かる側の思考を身に着けていきましょう。

-未分類

Copyright© 株式会社PROGRESS(新川卓也)マネビズが評判の理由とは? , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.