「副業でFXをやっているけれど、もうやめたい…」と思っている人もいるのではないでしょうか?
確かに、FX取引は、ストレスがかかりますよね。
大損したときは本当にとてつもないストレスです。
本業で働いて稼いだお金を一気に失ってしまったわけですから。
今回は、そんな「もうやめたい」と思っている人に向けて、続けるべきかどうかを解説します。
まず、一つ予め言っておくと、「やめることは悪いことではない」という事です。
皆さんは、FXをやめる事にどこか罪悪感や、引け目を感じているようですが、FXをやめる事自体は悪いことではありません。
むしろ、悪いことであるのは、「どっちつかずでいること」です。
「もうやめる」と言いながら、FXをやめずにダラダラと続けてしまっている状態が、最も悪いパターンです。
では、続けるべきかどうかを考えてみましょう。
これは、簡単です。
皆さんは、仮に今稼げる力がなかったとしても、「将来的にFXで稼いでいける力を身に着けたい」という気持ちはあるでしょうか?
確かに、今皆さんは損をしている方が多いと思います。
ですが、それは飽くまでも「これまでの話」です。
もう過ぎてしまった事は変わりません。
なので、これまでのことを踏まえた上で、それでもFXを続けていくのか、あるいはもうFXから退場するのかという問題です。
もし、FXで稼いでいく力を身に着けようとする心さえないのであれば、それはもうやめるべきだと思います。
そんな気持ちで続けていても、稼げるようには、勝てるようにはなりません。
ですが、「失敗を見直して、もう一度踏み出したい」というのであれば、勝てるようになる見込みはあります。
これまでした失敗は「失敗」ではなくなり、それは「教訓」になります。
「立ち直って、また大損したらどうするのか」と思うかもしれません。
その時は、また同じ選択が迫られるだけです。
その失敗を境に、もうFXをやめるのか、あるいはFXで稼ぐ力を身に着けていくのかです。
どちらの選択も間違いではないのです。
ですが、「中途半端」は間違いです。それは、全てにおいて損をします。
FXをやめようかどうかを悩んでいる人は、「決断」をしてください。
決めて、断つのです。やめるという選択肢を断つか、続けるという選択肢を断つか、それは人それぞれです。
今回は、「FXでやめようか悩んでいる人向け」に続けるべきかどうかを解説しました。
皆さんも何らかの決断をして、また新たな一歩を踏み出してください。